グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

筆者: ヒデマロン の日誌一覧

  • <<
  • 1
  • 2

いつものGW?

ヒデマロン / 2012-05-07

毎年この時期には仕事の合間に農作業に勤しんでいます。
幸い天候にも恵まれ気持ち良く苗を植えていたのですが・・・

なんとここでトラブル発生!!
田んぼの共同ポンプに穴が空いてしまい水が汲み上げられない事態に・・・!

でもそういう時のための備えもあって、本来修理に1週間ほど
時間がかかるところ半日の遅れで済みました。

うむ。「備えあれば憂えなし」と改めて教訓になる今年の田植えでした。
どんな仕事であってもトラブルは発生するものです。
そんな時にうろたえる事がないように、日々準備を積み重ねておかねば。

吹き荒れる

ヒデマロン / 2012-04-03

本日、全国的に天気が大荒れの模様です。
我々の戦地である金沢も同様に暴風雨が吹き荒れており
あちこちのビルが柳のように揺れています。

お天気情報を見ると「爆弾低気圧」といった物騒な見出しに
驚きながら、かなりの大型台風が上陸した時と同じぐらいの
強風の音が気になり、全然仕事に集中できない状況です。

と天気のせいにしているだけで、仕事が手につかないのは
心の中も暴風雨が吹き荒れている状態だったせいなのですが(苦笑)

まぁこれも色んな意味で春を迎えるための通過点だと
思って挑んでいきます!

春よ、来~い!

失敗しないコツ?

ヒデマロン / 2012-03-09

仕事のやり方には
「失敗しないように備える」「失敗を最小限に抑える」
といった考え方がある。これはこれでとても大事なことだと思う。

ただ、最初からこのことが念頭にきてしまうと必ず失敗する。
この時点で「攻め」の姿勢ではなく「受け」に回っているから考えが足りなくなるのだ。

「自分が果たしたい目的は何か?」「何をすればそれが達成できるか?」「必要か?」
この考えが前提にあれば備える、抑えるといった方法は後でついてくる。
何故なら目的を果たすために必要になることだから。

「自分が満たしたい」、「成功したい」と強い思いを持つことこそが
失敗しないということも兼ねている近道だ!

もっともっと自分の思いを強くしていくぞ!

これは・・・?

ヒデマロン / 2012-02-01

内緒の1ショットを公開!!
誰にもバラさないようにお願いしますm(*_ _*)m ペコリ

スタート!

ヒデマロン / 2012-01-16

新年明けましておめでとうございます。
といまだに言っている感になっておりますが、年明け最初の
日誌になりますのでまずはご挨拶を。

仕事始めはお正月気分がなかなか抜けきらず
トップスピードに持っていくのは難しいものです。
が、革命軍ではそんなことを言っている暇はありません!

山のようにある「やりたいこと」を実現する為にスタッフ一同
一丸となって進めております。

去年の反省を踏まえ、今年の目標をしっかりと見据え
2012年、更なる挑戦に向かってスタートだ!

うおおおおおおおおおお!!(年明けから暑苦しくってすみません)

[PR]

良いお年を

ヒデマロン / 2011-12-27

今年は激動の一年でした。公私共に大きな変化があり
まさに人生の節目だったと思います。
苦労も多かったですがその分得られるものも大きい年でした。

と振り返ったもの言いですが過去形ではなく現時点も
激動の真っ只中です!まだまだ今年は終わっていません!

このまま来年も突き進んで参りますので、グランゼーラをご愛顧
くださっている皆様、これからも叱咤激励の程、宜しくお願い
致します!!

年齢

ヒデマロン / 2011-11-24

こういう仕事をしていると自分の年齢を忘れがちになってしまいます。
いつまでも若々しいつもりだったのですが、最近は目の疲れや肩こり、
腰痛など、寄る年波に勝てなくなってきたなぁ・・・と感じています。

周りも若い人が多くなり、その眩しさにクラクラきながらも、自分も
若人のつもりだったのですが、単なる変人だっただけのようです。

しかし、戦う気力が失われるわけではありません!
若い人たちに囲まれながら、前線でも活躍できるよう日々邁進していく
老人になりたいと頑張りまっす!

変わり目

ヒデマロン / 2011-10-27

夏も終わって運動の秋を過ごしていたところ
いきなり寒くなってしまい、冬の季節を感じるように
なってきました。

この季節の変わり目の早さもそうですが、
ようやく夏だ!思う7月には既にサマーバーゲンが
佳境を迎えており、ようやく残暑も終わり秋だなぁ
と思った10月にはオータムバーゲン真っ只中。

季節の終わりに向けたバーゲンではないのですね・・・
と先行入力コマンド気味の季節の変化に戸惑いながらも
年末進行とエイプリル進行を進めている不思議な
ヒデマロンでありました。

運動の秋

ヒデマロン / 2011-10-06

読書の秋、食欲の秋と秋にも色々ありますが、
今年の私は運動の秋になりました。

この年齢になると学校の役員や地域の役員など
様々な役目が回ってきます。

学校の運動会では競技中の写真撮影に奔走し、
地域の運動会では監督として競技進行のサポートに目が回り、
10月中は行事がまだまだ目白押しです・・・

運動の秋といってもスポーツじゃない運動になっておりますが、
秋は汗を流すに気持ちのいい季節です。
風邪をひかないよう注意して頑張りたいと思います。

あ、スタッフの皆さんで手伝いたい方がいましたら
是非、お知らせください。

新惑星を発見!

ヒデマロン / 2011-08-05

宇宙歴××11年 8月×日

遂に我々は大海原に飛び出した!
太陽系を遠くに見つめ、新たな星系を目指し突き進む。

時には宇宙怪虫Bugに襲われ激しい戦闘を乗り越え、
時には意見をぶつけ合う熱い戦場を走り、
時には新しい艦船の姿に胸躍る日々が続いている。

そんな中、遂に我々は新しい惑星を発見した。
遠目に見るその姿は母星に似ている青い星であったが
何処か懐かしい、そして安心する雰囲気を感じる。

その正体を探るべく、我々はその星を調査することにした。
8/11、全ての謎が明らかになる!乞うご期待!!

[PR]

暗黒空間脱出作戦

ヒデマロン / 2011-07-08

宇宙歴××11年 7月×日

我々は暗黒空間に捕らわれていた。
様々な通信方法やレーダーを用いて宙域からの脱出を試みたが
どれも上手くいかず、いよいよ最後の手段を考えていた・・・・

ビービービー!艦内に非常警報が鳴り響く。いよいよか・・・
そう思った矢先、艦橋に八畳一間航海士が飛び込んできた!
「前方に巨大なホワイトホールを発見!元の宙域との接続を確認しました!」

「やっああぁぁぁぁぁぁたぁあああああ!!」思わず頭の悪い喜びの声をあげてしまった。

遂に我々は元の宙域に戻ることができる!
そう、グランゼーラ艦隊の旅はここから始まるのだ!

嬉しさのあまり横に置いておいた煎餅をひとかじりした。

「かっれぇぇぇええええぇええええええ!!」思わず気味の悪い悲鳴をあげてしまった。

激辛煎餅を食みながら今日も最大船速で大海原を駆け巡る。
7月14日いよいよ我々の艦隊が姿を表す時となる!乞うご期待!!

革命軍養成所にて

ヒデマロン / 2011-06-20

宇宙歴××11年 6月
いよいよ恒星に近づいてきたらしく最近暑く熱い日が続いている。
さすがにHOTなコーヒーは厳しくなってきたのでアイスコーヒーを作って飲み始めた。

うむ、今日の豆は美味い!
お!米で煎れるとどうなるんだろう・・・?
・・・・・単なる米汁か。

そんなことを考えながら新人教育を行うために養成所に入った。
う!みんなの目がキラキラ眩しい!彼らの姿を見ると自分の若いころを思い出してしまう。

一通り講義を終え、今回も無事終わったと安堵していると
司令官から緊急入電が入った!   ピッピッ・・・・ピッピピピ・・・内容を確認した。

「無事終わるとは何事だ!アクシデントこそエンターテインメント!!」

ぐは・・・・そうだ!ここはグランゼーラ革命軍だった!!
ただで終わって安心する方がおかしい!次こそ失敗してみせる!!!

みんな!次回をお楽しみに!

  • <<
  • 1
  • 2

最近の日誌

  • カブトムシ蛹化
  • 万博が気になる
  • カレーの話をされて、カレーを食べてしまった件
  • ネタバレ
  • ペットボトルで除湿

過去の日誌

  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
  • 2024年7月
    ふしぎ発見 / 「フェチ」というこだわり / セルフカット / 水遊びがしたくなります / スマホの寿命?
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.