グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

筆者: ごろりん の日誌一覧

  • <<
  • 1
  • 2

BBQ!

グランゼーラ ごろりん / 2020-06-24

いつからか6月第3日曜日(父の日)は『バーベキューの日』なるものにも認定されているようですね。

そんな情報をどこから仕入れてきたのか(はたまた私が家族にダマされているだけなのか)、我家でも先週末にバーベキューをすることになったのですが…

普段からインドア派の私からすれば、バーベキューには「準備が面倒!」「後片付けが大変!」というイメージを持っていましたが、最近では『使い捨てバーベキューコンロ』と言うシロモノがあり、準備や後片付けが簡単で90分ほどの使用が可能とのこと。

…と言うワケで、普段虐げられている『父の威厳』を見せつけるべく、準備に取り掛かったのですが…

パタパタパタ…
パタパタパタ…

とにかく炭に火がつきません!

クーラーの効いたリビングで、すでにジュースやお菓子を頬張っている家族に応援されるがまま、汗だくになりながら団扇をあおぎつづけたのですが…

パタパタパタ…
パタパタパタ…

まったく炭に火がつきません!

「もう庭にホットプレートを持ってくれば良いのではないか」と何度も挫折しかけること60分…ようやく炭に火がつきました!

ただ、バーベキューコンロの耐久時間がどの時点からカウントされているのかは分かりませんが、すでにこのバーベキューコンロの寿命が1/3しか残っていないことはここだけのヒミツです。

この後は(多少慌ただしく)バーベキューを楽しむことが出来ましたが、食材の調達・火起こし・給仕・後片付けetc.…
「父の日」とは名ばかりの働きづめの1日を過ごすハメに…

今後「父の日」と何かの記念日を組み合わせるのであれば、できるだけ「父」が動かなくてよいものと組み合わせてほしいと思う今日この頃。

2nd Anniversary!

グランゼーラ ごろりん / 2020-05-01

今日から5月ですね。
元号が変わって1年が経過しましたが、未だ「令和」に慣れることができず、ひとりだけ「平成32年」の世界を生きているごろりんです。

おかげさまで「不如帰大乱」が2020年4月26日で配信二周年を迎えることが出来ました!

現在、配信二周年を記念した「記念イベント戦」「記念ミッション」を配信中。

また、ゲームが苦手なVTuberのRanちゃんが悪戦苦闘しながら天下統一を目指す「不如帰大乱 初心者向け開設動画」もYouTubeで公開していますので、まだプレイしたことが無いと言う方もこのタイミングでプレイを始めてみてはいかがでしょうか。
 
 ・第一弾 https://youtu.be/PFVvL3AovIQ
 ・第二弾 https://youtu.be/133OqqNxSYA
 ・第三弾 https://youtu.be/uXAeEo0Bm4k

これからも「不如帰大乱」をご愛顧いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

イベント戦 実施中!

グランゼーラ ごろりん / 2020-03-27

どうも。「不如帰大乱」プロデューサーのごろりんです。

2月27日(※ 大安)に今年最初の大規模アップデートを実施して、ちょうど1ヶ月。
たくさんの皆様にプレイいただいておりますこと、御礼申し上げます。

明日(3月28日)から4月10日までの期間限定で、イベント戦「北条包囲網」が開始となります。
今回のイベント戦は「相模の獅子」の異名を持つ北条氏康をテーマとしたイベントとなっています。

今回の報酬カードには、先月の大規模アップデートの目玉カードでもある「伊達政宗」のレジェンドカードが含まれていますので、皆さんの自慢のデッキで挑戦して報酬獲得を目指してくださいね。

P.S.
現在、次回の大規模アップデート「1590 英傑 天下一統す」の準備を進めています。
長く続いた戦乱の世の終焉、豊臣秀吉による天下統一がテーマのバージョンアップとなります。
こちらも随時公式Twitterにて情報をアップデートしていきますのでお楽しみに。

ダウンロードはこちらからどうぞ!
 →Nintendo e-shop
 →App Store
 →Google Play

敵は本能寺にあり!

グランゼーラ ごろりん / 2020-02-12

どうも、こんにちは。
「不如帰大乱」プロデューサーのごろりんです。

昨年10月のスマートフォン版のリリース以降、ユーザーの皆様をお待たせしておりましたが、ようやく大規模アップデート「1582 敵は本能寺にあり(Ver.4.10)」が出来上がりました。

「1553 竜虎相搏つ(Ver.1.00)」以降、戦国時代の年表をなぞらえつつバージョンアップを進めてまいりましたが、とうとう戦国時代の一大イベント「本能寺の変」を迎えます。

70種類を超える新規カードには「真田幸村」や「伊達政宗」と言った戦国時代後期を彩る有名武将が多数ラインナップ!
また、ユーザーの皆様よりご意見いただいておりましたゲームUIの変更や操作性の向上など、色々と遊びやすく改良しています。

まだ「不如帰大乱」をプレイしていない方はこの機に是非プレイしてみてくださいね!

ダウンロードはこちらからどうぞ!
 →Nintendo e-shop
 →App Store
 →Google Play

腱鞘炎(予備軍)

グランゼーラ ごろりん / 2019-12-10

最近、子供の宿題のモチベーションを高めるため、同じ宿題を一緒にするようにしています。

さすがに音読や算数などは子供に負けることは無いのですが、
漢字ドリルは数ページ書くだけで手が悲鳴を上げはじめ、その後の夕食では箸を持つ手が震えるほど…

もともと学生時代からノートとペンは持ち歩かない主義(?)でしたが、
近年は更に字を書く機会が無くなってきており、このまま退化が進むと一切文字を書けない身体になってしまうかもしれません。

「よし!今日からはちゃんと文字を書くことを頑張ろう!」

…と一念発起したことをパソコンで打ち込んでいる今日この頃。

[PR]

「不如帰 大乱」配信1ヵ月記念!

グランゼーラ ごろりん / 2019-11-01

先月、App Store / Google Playで配信を開始したスマートフォン版「不如帰 大乱」が配信1ヵ月を迎えました!
多くのユーザー様に日々プレイいただいておりますこと、この場を借りてお礼申し上げます。

企画段階から、スマートフォン版の開発目標は「Nintendo Switch版とのクロスプレイ」と掲げており、
様々な企業の協力のもと、ようやくプラットフォーム間を超えての対戦が実現できたのですが…

スマートフォン版からはじめたユーザーさんから、
「Nitnendo Switch版のユーザーと対戦する際、初期カードだけではなかなか勝てない。。。」
と言うご意見を頂戴しており、
ゲームバランスの部分で、新規プレイヤーへの配慮が足りていなかったと言う点を猛省しております。

そこで・・・
「初心者応援キャンペーン」として、対戦で使用率の高い計略・伝令カードを15枚(各陣営3枚)を獲得できる特別ミッションを11月2日より配信します。
是非デッキを強化して、オンライン対戦に挑戦してみてくださいね!

「不如帰 大乱」はNintendo e-shop / App Store / Google Playで絶賛配信中です。

以上、「不如帰 大乱」プロデューサーからの広告でした。

若い力

グランゼーラ ごろりん / 2018-12-07

先日、地元小学校の課外学習の一環で、ゲームクリエイターを目指す子供たちと話をする機会があり、ゲーム制作の工程、どのような業種があるのか等、小学生からの色々な質問に答えているうちに、「もっと頑張れるはずだな」・・・と自分を見つめ直すことができました。

これからも皆さんにより楽しんでもらえるタイトルを届けていきたいと思いますので、今後ともグランゼーラをよろしくお願いします!

「不如帰 大乱」体験版配信!

グランゼーラ ごろりん / 2018-06-20

平素より「不如帰 大乱」をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
「不如帰 大乱」プロデューサーのごろりんです。

先週まで開催していましたPixivのカードイラストコンテスト。
おかげさまで484作品ものご応募をいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
現在、選考を進めておりますが、どの作品も力のこもった作品ばかりで、スタッフ一同非常に頭を悩ませています。

なお、受賞作品の発表は7月上旬、ゲームでの登場は7月下旬を予定しておりますので、もう少しだけ待ってくださいね。

そして「不如帰 大乱」に関するニュースがもうひとつ。
Nintendo Switch用ソフト「不如帰 大乱」の体験版が明日から配信開始となります!

体験版では、ソロプレイ(CPU戦)に加えて、製品版とのオンライン対戦もプレイいただくことが可能です。
今まではちょっと様子見と言う方も・・・是非、この機会に「不如帰 大乱」に触れてみてください!

ダウンロードはニンテンドーeショップからどうぞ!
(※ 体験版は6月21日0時から配信開始となります)

「不如帰 大乱」発売!

グランゼーラ ごろりん / 2018-04-26

本日(4月26日)、Nintendo Switch用ソフト「不如帰 大乱」が発売されました!
初露出時に「2018年春発売予定」と打ちだしたときにはちょっとヒヤヒヤしていましたが、
何とか「春」の間に皆様のお手元にお届けすることができ、胸をなでおろしているところです。
(4月26日って「春」ですよね!?)

…とは言え、追加機能・イベントの実装、新規カードのバランス調整など、
これからのバージョンアップに向けての開発工程がまだまだ残っており、
開発スタッフに「春」がやってくるのは、もう少し先の話になりそうです。。。

今後も、より皆様に楽しんでいただけるよう努めてまいりますので、
「不如帰 大乱」を是非プレイしてみてくださいね!

ご購入はニンテンドーeショップ からどうぞ!

冬将軍 襲来!

グランゼーラ ごろりん / 2018-02-08

グランゼーラ本社のある石川県では、冬将軍の侵攻真只中!
今年はもはや“冬将軍”程度ではなく“冬元帥”否“冬大元帥”と呼べるレベルなのでは…

古くは敵軍の戦意を喪失させ、軍隊を撃退するとまで言われた冬将軍ですが、
現代では、外出の意欲を喪失させ、我々を出社から遠ざけると言うシロモノに進化しています。

先週、発表となりました2018年春発売予定の「不如帰 大乱 -1553 竜虎相搏つ-」。
冬将軍如きに後れを取るわけにはいかず、現在(自宅で)ゲームルールとカードバランスの絶賛調整中!

近日中にはより詳細なゲーム情報をお伝えすることができると思いますので、もう少々お待ちくださいね。

[PR]

生みの苦しみ

グランゼーラ ごろりん / 2017-12-27

本日、日誌当番であることにふと気付き、慌ててネタを探しています。

…と言う一行目を書いてから、すでに2時間が経過しています。

…と言う二行目を書いてから、すでに3時間が経過しています。

…と言う三行目を書いたまま、思わず帰ろうとしていました。

PCをシャットダウンする際、メモ帳が開いたままである警告が出て気付くことができましたが、
丸1日熟考して日記ネタすらも思いつかないゲームクリエイターと言うのはどうかと思う今日この頃。

サンタポイント

グランゼーラ ごろりん / 2017-11-17

毎年11月に入ると、我家では「サンタポイント」と言う制度が実施されます。

 お手伝いをするとポイントゲット!
 テストで良い点数を取るとポイントゲット!
 兄弟ゲンカをするとポイントルーズ…
 朝寝坊するとポイントルーズ…
 etc…

子供達の様々な行動によりポイントが付与剥奪され、
12月24日にはサンタさんが「1ポイント=100円相当」で所持ポイントをプレゼントに還元してくれると言うちょっぴりゲンキンな制度。

更に12月に入れば、ポイント倍々キャンペーンやポイントを賭けたゲームに挑戦など、各種イベントも目白押し。

…とは言え、そろそろ子供達がサンタさんの存在に疑問を感じはじめるお年頃。
来年もこの制度が続いているのかはかなり微妙な気もします…

〇〇の秋

グランゼーラ ごろりん / 2017-10-04

ふと気付けば10月。 気温も下がり、すっかり秋めいて来ましたね。
秋と言えば、食欲の秋、芸術の秋、読書の秋など、色々とありますが、
公私ともに毎日が目まぐるしく、残念ながらどれも楽しめていなかったりします。。。

個人的には、今年の秋は危急存亡の秋と言ったところでしょうか。

  • <<
  • 1
  • 2

最近の日誌

  • R-TYPE FINAL 2 腐れ補給機のお話
  • こいのぼり
  • 充電の話
  • タコ焼きは歯よりも硬いのか!?
  • 待望の春

過去の日誌

  • 2022年5月
    気持ちいい季節です! / そういえば年中寒かった / サバイバル水槽 / 待望の春 / タコ焼きは歯よりも硬いのか!?
  • 2022年4月
    入社式!! / 桜と花粉のデュエット / ナン今旨いんな / シュー大祭(事後報告) / 攻めの反対は?
  • 2022年3月
    新しい家 / 趣味開拓 / ようこそ日本海へ / 肉じゃが食べたい / 桜のその後
  • 2022年2月
    うおおお! / 意外と気づかないものです / 時を超えて / 雪だるま / 銀世界!!
  • 2022年1月
    2022年 明けましておめでとうございます / おせちとは何か / 実家で寝正月 / お年玉代わり / 目にもマスク
  • 2021年12月
    鉱石集めが面白いという話 / 冬との初戦 / こんなことってある?? / 動かない / 「うちのてれび」最終回
  • 2021年11月
    くも / 冬の風物詩 / 布団から出られず・・・ / ビギナーズラック / 澄まし顔で相手のブラフを見破りたい
  • 2021年10月
    Youtube 生配信「グランゼーラの集い2 秋の… / 1001の1の部分をメガネのつるに、0をレンズ… / いよいよ / モニター3枚目 / レールに導かれ
  • 2021年9月
    ゲームの技術を武器に、ゲーム以外の分野にも / 時間が足りない / 夏の終わり / 涼しさを感じて / コード・トーカー
  • 2021年8月
    33%くらいなら当たると思う / ナイトZOO / 今年、初スイカ! / 温かいです / 大人の味覚
  • 2021年7月
    素材集め / 有酸素運動 with… / いつかきっと / クレーンゲーム機? / 願い事
  • 2021年6月
    レトロ / 窮屈な本棚です / ふるさと納税 / 『ナゾトキ』力を測る / 梅雨とカエル
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.