お茶を急須で注いで。
濃い緑色になってるのを見て。
ぐいっっと一飲み。
……
味がない!
感染症なのか!?
恐怖しながら母に味がしないことを打ち明ける。
母「そのお茶は出涸らしだから、味がしないのは当然」
私「!?」
味覚障害もなく、一安心。
まさか緑色なのに出涸らしだったなんて!
お茶を急須で注いで。
濃い緑色になってるのを見て。
ぐいっっと一飲み。
……
味がない!
感染症なのか!?
恐怖しながら母に味がしないことを打ち明ける。
母「そのお茶は出涸らしだから、味がしないのは当然」
私「!?」
味覚障害もなく、一安心。
まさか緑色なのに出涸らしだったなんて!
大須にあったパソコン店と周辺建物が解体されました。
目立つものがなくなると寂しく見えます。
名駅や久屋周辺の再開発が進み、近所でも高層マンションが何棟も増え、
名古屋の街並みが変わりつつあります。
それでも数年後には再開発前の姿を忘れるのだろうと思います。
去年の健康診断ぶりに体重計に乗ってみて、その増加ぶりに頭がクラクラする。
在宅勤務を始めたあたりから
しゃがむと腹がきついとか、
ズボンの腰回りがきついと感じていたけれど!
最近は腰も痛いし、体が重いし。これが中年なのか!?
母との会話で東京のジェラートがどうこうと言っていたのですが、どうも話が合いません。
よくよく聞いたら東京アラートでした。
ジェラートっておいしいですよね。
このあいだ、スイカ型のアイスを久しぶりに食べました。
10年くらい食べてなかった気がしますが
「あー、これこれ」
という懐かしさがありました。
何歳になってもアイスはおいしいですね!
[PR]
2019年度も今日で最後。
新入社員も1周年!
1年過ぎるのが早いです。
2020年度はどんな仲間と共闘できるのか楽しみです!
最近、5年ほど積んだままにしていた小説を読み終えました。
10年以上連載していた物で、読み始めたのも15年以上前になります。
最終巻を読み、長らく気にしていたことの一つがようやく解消されました。
しかし、他にも最終回を待っている作品があるので、まだ気が晴れません。
始まりが35年以上前なので、こう長く待たされると生きている間に終わりを読めるのか
心配になります。
前刊から10年経つので、そろそろ次が来ないか気になります。